袋田の滝、真漂亮!(じぇん・ぴゃおりゃん!)
2010-10-21


禺画像]
袋田の滝(1〜3段目)

 今日は小雨降る中、牛久風墨会が主催する日帰りバスツアーに参加

させて頂きました。日本三大名瀑のひとつ「袋田の滝」と、小振りなが

ら裏からも楽しめる「月待ちの滝」を巡り、水墨画の下絵となるスケッチ

をするのが目的でした。 袋田の滝は、巾73m、高さ120mで、4段

に落下しています。私にとっては約30年ぶりの対面でしたが、当時に

は無かった隧道やエレベーター、そして展望台のおかげで下からも、

中間からも、上からも愉しむ事ができました。紅葉にはまだ早いこの時

期でしたが、豊富な水量を湛えた迫力有る滝の流れは、私の期待を

十分に満たしてくれました。

 肝心のスケッチでしたが、生憎の雨模様のおかげで「袋田の滝」での

スケッチを諦め、雨をしのげる「月待ちの滝」の茶房にて、コーヒーを啜

りながら筆を走らせました。みなさん慣れたもので、1時間ほどの間に

色づけまでされた方もおられました。みなさん本当にお上手です。

 帰りにはカミさんの機嫌を取るため、大子名物の「さしみこんにゃく」

や「舟納豆」、美味しいと評判の麻呂宇土の「チーズケーキ」などを買

い込みました。中には、お店を開くのかと思われるほど沢山買い込ん

だ方もおられました。

 こうして牛久風墨会の日帰りバスツアーは、みなさん大満足のうちに

無事終了となりました。洋鳳先生、幹事さん、ご参加の皆さん、本当に

お疲れさまでした。そして有難うございました。また、お会いしましょう。

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット